漆喰・珪藻土の歴史

漆喰と珪藻土は古くからの日本文化です

機能面に優れていることから、漆喰と珪藻土はずっと昔から人々の生活と共にありました。

その歴史は紀元前に遡ります。決して近年流行っている特別な素材ではなく、昔から人々が機能性を評価した万能な自然素材なのです。

漆喰・珪藻土のはじまり

  • 起源はエジプトのピラミッドの壁

  • 起源はエジプトのピラミッドの壁
  • 漆喰の始まりは今から5000年前、エジプトのピラミッドの壁に使われたことをご存知ですか?他にも、古代ギリシャやローマ時代の建造物にも漆喰が使用されていたといいます。

    この時代は、壁を装飾するためや芸術に漆喰が使用されていました。あのレオナルドダヴィンチの「最後の晩餐」にも、漆喰が使われていたそうです。

  • 日本に渡ってきたのは飛鳥時代

  • 日本に渡ってきたのは飛鳥時代
  • 漆喰が日本に渡ってきたのは今から1300年前の飛鳥時代でした。

    当時は壁の材料となるセメントがない時代でしたので、漆喰は人々にとても重宝されました。また、防火性や耐久力があることからお城の壁にも使用されました。

    漆喰を使用したお城には、姫路城、彦根城、大阪城、松山城、金沢城など、今も丈夫に残っているものばかりです。

現在の漆喰・珪藻土

珪藻土は、水の吸水性が良いことから珪藻土のバスマットやコースター、水切りカゴなどが商品化されています。

また、普段使っているあんな物まで、珪藻土が使われています。昔からある素材が、今もなお人々の生活に合わせて発展・進化しているのです。

  • 珪藻土のバスマット
    珪藻土のバスマット
  • 七輪
    七輪
  • 珪藻土が原料のシャンプー
    珪藻土が原料のシャンプー
  • 水槽のろ過材
    水槽のろ過材